結婚したらしっかり考えたいお金のこと

「結婚したらしっかり考えたいお金のこと」を読みました。

 

結婚したらしっかり考えたいお金のこと

結婚したらしっかり考えたいお金のこと

 

 

毎月の家計のやりくりから、貯金、住まい、教育、保険、年金と一通りのことについて最低限知っておくべきことがコンパクトにまとめられていて、とても良かったです。住宅費にまわせるお金の額、子育てに必要な金額、必要な保険額の計算方法など、家庭を築いてからの大きなイベントに関する金額の目処をつけられるので、今後の不安を和らげることができました。

以下、特に役だった情報を備忘録として書いておきます。

 

 

家計

家計の支出項目と割合の目安

支出項目手取り収入に占める割合
住居費 20~30%
保険料 5~10%
食費・外食費 10~20%
水道・光熱費・公共料金 5~11%
通信費 3~4%
日用雑貨 4%
趣味・娯楽費・レジャー 3~7%
被服費 2~10%
交通費 2%
小遣い 8~10%
子供費 0~10%
その他 3~5%
貯蓄 10~20%

 

住まい

住宅ローン「フラット35」のメリット

  • 最長35年金利が変わらないので返済計画が立てやすい。
  • 保証料が無料。
  • 繰り上げ返済手数料が無料。

【フラット35】とは:長期固定金利住宅ローン 【フラット35】

 

住宅ローン控除

認定長期優良住宅の場合、一般住宅よりもおおきな住宅ローン控除を受けられる。


長期優良住宅:住まいの情報発信局

 

教育

教育ローン

国の教育ローンとして日本政策金融公庫の「教育一般貸付」がある。金利が低めで、無担保、固定金利で借りられるというメリットがある。ただし、世帯年収などの利用条件がある。

教育一般貸付(国の教育ローン)|日本政策金融公庫

 

医療

医療費控除の対象

  • ○ 風邪薬などの購入代金
  • × ビタミン剤などの病気予防や健康増進のための医薬品の購入代金
  • ○ 診療等を受けるための通院費
  • × 自家用車で通院する場合のガソリン代や駐車場料金
  • × 人間ドック、健康診断等の費用
  • ○ 健康診断等の結果、重大な疾病が発見され、かつ、その診断等に引き続きその疾病の治療を行った場合の、健康診断等の費用
  • ○ 妊娠診断後の定期検診や検査の費用、通院費
  • ○ 出産で入院するときにタクシーを利用した場合のタクシー代
  • × 実家で出産するために帰省する交通費

 

我が家では昨年後半から家計簿をつけているので、そのうち、上記支出割合の目安と比較してみたいと思います。

 

スポンサーリンク