飛行機料金と新幹線料金の違い

本日実家へ帰りました。

私の実家は関東から離れた地方です。帰省には飛行機を使うことになるのですが、今年結婚して家族が増えたので、交通費の重みが気になってしまいます。特にお盆や年末年始といった時期はえげつないほど飛行機料金が上がります。どうして新幹線料金は変わらないのに、飛行機料金はこんなに変わるのでしょうか。公共性の違い、とかでしょうか?新幹線は遍く人が利用できるべきだけど、飛行機は一部の人だけの利用になっても仕方が無いってことかな?新幹線って電車の延長みたいな感覚で、確かに電車なら遍く人が利用できるべきな気はします。そういえばJRは国営の時代があったけれど、JALANAは国営の時代は無い(国策会社とか特別会社だった時代はあるみたいですが)。やっぱり公共性が違うということかな!?

ちなみに、正月でも1月1日の上りの飛行機は格安料金設定になっているので、今後はこれを利用していこうと思っています。実家の滞在期間は短くなっちゃうけど、もう結婚してしまったのだから、こんなものなのかもしれませんね。ちょっとさびしい感じはしますが。親に顔を全く見せないよりはいいでしょう。

スポンサーリンク